NUK - logo

Rezultati iskanja

Osnovno iskanje    Ukazno iskanje   

Trenutno NISTE avtorizirani za dostop do e-virov NUK. Za polni dostop se PRIJAVITE.

1 2 3 4 5
zadetkov: 350
11.
  • 上部消化管内視鏡治療時の鎮静効果〜事前予測因子の検討 上部消化管内視鏡治療時の鎮静効果〜事前予測因子の検討
    清水, 智樹; 山本, 頼正; 富田, 英臣 ... Progress of Digestive Endoscopy, 12/2013, Letnik: 83, Številka: 1
    Journal Article
    Odprti dostop

    上部消化管内視鏡治療時の麻酔として,一般的に鎮静剤〔benzodiazepine(BZ)系など〕と鎮痛剤が併用されるが,時に効果不十分な症例を経験する。その際,haloperidol(HLP)やpropofolが使用されるが,どの症例で効果不十分となるかは明確になっていない。鎮静不十分となる症例の予測因子を明らかにすべく,HLP追加投与を要した症例の解析を行った。2011年11月〜2012年6月に当院で専門医が内視鏡的粘膜下層剥離術を施行した,単発の食道・胃の上皮性腫瘍性病変169例を対象とした。Midazolam(MZ)+pethidine hydrochloride(PH)で鎮静した群152例(90%)とMZ+PHにHLPを併用した群17例(10%)の2群でそれぞれの臨床像を比較検討した。HLP併用群では,有意に平均年齢が低く,男性が多く,体表面積が大きく,1年以内の飲酒・喫煙歴を有し,食道病変が多く,病変径も大きかった。また,術前内視鏡時からMZ,PHを多く要し,治療時もPH投与量が多く麻酔時間が長かった。有意差を示した項目に対してさらに多変量解析を行った結果,有意な独立因子は,①60歳未満,②病変径30mm以上,③術前検査時のMZ投与量≧0.06mg/kgの3点であった。これらはMZ+PHによる鎮静が不十分となることを予測する因子として有用である。
Celotno besedilo

PDF
12.
  • 線維化病変に対する大腸ESDの検討 線維化病変に対する大腸ESDの検討
    石川, 寛高; 為我井, 芳郎; 千野, 晶子 ... Progress of Digestive Endoscopy, 06/2013, Letnik: 82, Številka: 1
    Journal Article
    Odprti dostop

    大腸ESDの適応と限界を明らかにする目的で,粘膜下層に高度な線維化を伴う病変の臨床病理学的特徴を検討した。対象は,2011年3月〜2012年4月に大腸ESDを施行した110例110病変のうち,粘膜下層に線維化を認めた23例の内視鏡像をretrospectiveに検討し,ESDによる一括切除の成否を分けた要因を分析した。高度線維化は9例に認められ,5例は一括切除が可能であったが,4例で分割切除あるいはESDの中止を余儀なくされた。一括切除例5例の内訳は,LST-NG:2例,LST-G:2例,Isp:1例で,pit patternは全例ⅤI軽度不整,深達度はpM癌3例,pSM1癌2例であった。分割切除/中止4例の内訳は,LST-NG:1例,LST-G:2例,Isp:1例で,pit patternはⅤI軽度不整2例,ⅤI高度不整2例,深達度はpM癌2例,pSM2癌2例で,ⅤI高度不整の2例がいずれもpSM2癌であった。手技的側面からの検討では,一括切除例5例では線維化領域における剥離線の設定が可能であったが,分割切除/中止の4例では剥離線の設定が困難であった。  以上よりⅤI高度不整を呈する高度線維化例は,根治的ESDの適応外であるSM高度浸潤癌の可能性が高く,撤退を考慮する指標になると考えられた。また高度線維化病変に対する一括切除の成否は,線維化領域の剥離線の設定が可能か否かによると考えられた。
Celotno besedilo

PDF
13.
  • NBI拡大観察にて診断し得た肛門管扁平上皮癌の2例 NBI拡大観察にて診断し得た肛門管扁平上皮癌の2例
    森重, 健二郎; 千野, 晶子; 大野, 吏輝 ... Progress of Digestive Endoscopy, 06/2013, Letnik: 82, Številka: 1
    Journal Article
    Odprti dostop

    「はじめに」 肛門管扁平上皮癌(粘膜内癌, 以下, SCC)は稀な疾患であるが, 画像強調をはじめとする内視鏡機器の発達に伴い, 早期の段階での発見例が増加することが予想される. 今回, 肛門管扁平上皮癌の早期診断にNBI拡大観察が有用であり, また診断的治療を兼ねた局所切除を施行した肛門管扁平上皮内癌の2例を経験したので報告する. 「症例」 【症例1】 患者:73歳, 女性. 既往歴:高血圧, ...
Celotno besedilo

PDF
14.
  • 内視鏡的粘膜下層剥離術を施行した未分化型胃癌に乳癌の胃... 内視鏡的粘膜下層剥離術を施行した未分化型胃癌に乳癌の胃転移を認めた1例
    谷口, 智香; 山本, 頼正; 石山, 晃世志 ... Progress of Digestive Endoscopy, 06/2012, Letnik: 80, Številka: 2
    Journal Article
    Odprti dostop

    「はじめに」 乳癌の胃転移は時に臨床で経験されることがある. 今回, 未分化型早期胃癌に対して内視鏡的粘膜下層剥離術を施行した検体内に, 乳癌の胃転移が併存した稀な症例を経験したので報告する. 「症例」 症例:55歳, 女性. 現病歴:39歳時に左乳癌(T1N0M0, Stage I)に対し左乳房温存術を施行, その後化学療法, ホルモン療法を施行した. 乳癌の組織型は浸潤性小葉癌であった. ...
Celotno besedilo

PDF
15.
  • ヘリコバクター・ピロリ菌陰性胃癌:その特徴と内視鏡所見 ヘリコバクター・ピロリ菌陰性胃癌:その特徴と内視鏡所見
    山本, 頼正; 藤崎, 順子; 大前, 雅実 ... 日本消化器内視鏡学会雑誌, 2016, Letnik: 58, Številka: 9
    Journal Article
    Recenzirano
    Odprti dostop

    ヘリコバクター・ピロリ菌は慢性的な胃炎を惹起し,それに引き続き胃癌を引き起こす要因のひとつである.本邦では衛生環境の改善や,除菌治療の普及により,その感染率は徐々に低下している.しかし最近,ピロリ菌未感染の胃癌が報告されており,その頻度は全胃癌の0.42-5.4%であり,おおよそ1%である.ピロリ菌陰性胃癌の診断基準は,報告によって様々であり,いまだ確立されていない.われわれは,ピロリ菌陰性胃癌の必要最小限の診断基準として,内視鏡所見,病理所見,血清ペプシノーゲン法の2つ以上で陰性で,尿素呼気テストまたは血清IgG抗体が陰性,かつ除菌歴がない事を提案する.ピロリ菌感染以外の胃癌の原因としては,生活習慣,ウイルス感染,自己免疫性疾患,遺伝的疾患などいくつかの要因が関連することが知られているが,ピロリ菌陰性胃癌の主な原因はいまだ不明である.ピロリ菌陰性胃癌は,未分化型癌の頻度が高く,主に印鑑細胞癌であり,比較的若年者の胃中―下部の褪色調病変で,平坦・陥凹型の肉眼型が多い.一方で分化型癌は,未分化型癌に比して相対的に高齢者の胃中-上部に認める胃底腺型胃癌であり,粘膜下腫瘍様や陥凹型の肉眼型である.ピロリ菌陰性胃癌を早期診断することで,内視鏡切除などの低侵襲治療が可能となるため,内視鏡医はピロリ菌陰性胃癌の臨床所見,内視鏡所見について十分理解しておくことが重要である.
Celotno besedilo
16.
  • Double‒scope ESDの有効性と表在型咽頭癌... Double‒scope ESDの有効性と表在型咽頭癌に対する内視鏡的切除の治療成績
    由雄, 敏之; 土田, 知宏; 石山, 晃世志 ... 日本消化器内視鏡学会雑誌, 2017, Letnik: 59, Številka: 12
    Journal Article
    Recenzirano
    Odprti dostop

    【背景】上部消化管内視鏡検査における咽頭観察への関心が高まり,Narrow band ...
Celotno besedilo
17.
  • 同一病変内に共存した早期胃癌とNETの1例 同一病変内に共存した早期胃癌とNETの1例
    森重, 健二郎; 藤崎, 順子; 山本, 智理子 ... Progress of Digestive Endoscopy, 12/2012, Letnik: 81, Številka: 2
    Journal Article
    Odprti dostop

    「はじめに」 神経内分泌腫瘍(neuroendocrine tumor:NET)は神経内分泌細胞に由来する腫瘍の総称であり, カルチノイドとも呼称されてきた. 胃癌とNETの合併例の報告は過去にも散見されるが, 中でも同一病変内での共存例の報告は少ない. 今回我々は同一病変内に共存した早期胃癌とNETの1例を経験したため報告する. 「症例」 患者:81歳, 男性. 既往歴:高血圧, 気管支喘息. ...
Celotno besedilo

PDF
18.
  • 隆起型を呈しESDを施行した未分化型粘膜内癌の1例 隆起型を呈しESDを施行した未分化型粘膜内癌の1例
    菅沼, 孝紀; 平澤, 俊明; 清水, 智樹 ... Progress of Digestive Endoscopy, 12/2012, Letnik: 81, Številka: 2
    Journal Article
    Odprti dostop

    「はじめに」 隆起型早期胃癌の中で, 未分化型を主体とした症例の頻度は少なく, 中でも0-I型を示すものは極めて稀である. 「症例」 患者:30代, 女性. 既往歴:気管支喘息, 片頭痛. 家族歴:特記すべきことなし. 現病歴:2011年2月, 健診胃造影検査にて体中部後壁にポリープを指摘され, 近医にて上部消化管内視鏡検査施行. 同部位の生検にて印環細胞癌の診断で当院紹介となった. ...
Celotno besedilo

PDF
19.
  • NBI拡大内視鏡所見「不規則血管」と胃癌組織型の検討 NBI拡大内視鏡所見「不規則血管」と胃癌組織型の検討
    松尾, 康正; 藤崎, 順子; 谷口, 智香 ... Progress of Digestive Endoscopy, 12/2012, Letnik: 81, Številka: 2
    Journal Article
    Odprti dostop

    2007年4月~2010年3月まで当院で術前生検組織がtub2-porでありESDが施行された32例を対象に,NBI拡大観察が病変全体の組織型の把握に関して有用であるかを検討した。未分化型癌が粘膜全層に存在している際に認める特徴的な血管を「未分化型不規則血管(以下,不規則血管)」と定義し,NBIでの不規則血管観察の可否と,ESD病理組織を比較検討した。対象の32例中,不規則血管を認めたのは20例で全例が分化型,未分化型混在癌(以下,混在癌)であった。不規則血管を認めなかった12例のうちESD病理組織で6例が混在癌で6例が純分化型であった。混在癌の主組織型が未分化型であった13例中12例(92.3%)で不規則血管を認めた。混在癌の主組織型が分化型であった13例中8例(61.5 %)で不規則血管を認めた。混在癌にも関わらずNBI拡大観察で不規則血管を認めなかった6症例は,病変内の未分化型成分の占める割合の低い症例と粘膜表層は分化型で粘膜深層で未分化型癌の症例であった。不規則血管に着目した本検討により,面としての診断が可能なNBI拡大観察は,胃癌組織型について生検では得られない有用な情報を提供しうることが示された。
Celotno besedilo

PDF
20.
Celotno besedilo
1 2 3 4 5
zadetkov: 350

Nalaganje filtrov