UNI-MB - logo
UMNIK - logo
 

Rezultati iskanja

Osnovno iskanje    Ukazno iskanje   

Trenutno NISTE avtorizirani za dostop do e-virov UM. Za polni dostop se PRIJAVITE.

6 7 8
zadetkov: 72
71.
  • GENERAL SESSION GENERAL SESSION
    Komatsu, Noriyuki; Yoshimura, Shinichi; Toyooka, Hiroko ... ACTA HISTOCHEMICA ET CYTOCHEMICA, 1984, Letnik: 17, Številka: 6
    Journal Article
    Recenzirano
    Odprti dostop
Celotno besedilo

PDF
72.
  • 分娩後の黒毛和種における過剰排卵処置の開始時期 分娩後の黒毛和種における過剰排卵処置の開始時期
    佐原, 弘益; 志村, 修; 川戸, 義文 ... Kachiku hanshokugaku zasshi (Tōkyō. 1977), 1991/03/25, Letnik: 37, Številka: 1
    Journal Article
    Odprti dostop

    29頭の黒毛和種を用い,分娩後の初回過剰排卵処置の適期を知るため,分娩後42~49日目(グループ1,9頭),63~70日目(グループ2,2頭),84~91日目(グループ3,9頭),105~112日目(グループ4,2頭)および126~133日目(グループ5,7頭)に発情が発現した実験牛にFSH-Pによる過剰排卵処置を行った.グループ1,3および5から1頭ずつ1)過剰排卵処置を行う前,2)過剰排卵処置による発情日および3)採卵日に末梢血中estradiol-17βとprogesterone濃度をRIAで測定した.各グループにおける回収卵数は12.8±11.6,6.5±2.5,25.4±12.3,6.5±0.5および12.0±6.5であり,グループ3が有意に高い値を示した(P<0.05).移植可能受精卵数はそれぞれ3.0±2.5,4.0±2.0,12.0±6.5,3.5±0.5および3.0±3.4であり,グループ3が有意に高い値を示した(P<0.05).過剰排卵処置による発情時のestradiol-17β濃度はグループ3とグループ5の値がほぼ同じであった.グループ3の回収卵数はグループ5より多かったにもかかわらず,採卵時のprog-esterone濃度はグループ5の方が高い値を示した.本実験の結果から黒毛和種の分娩後の過剰排卵処置は分娩後の発情回数にかかわりなく,分娩後84~91日目に発情が発現した(94~101日目からSFH-P投与開始)ものを用いることによって多くの移植可能受精卵が得られることがわかった.
Celotno besedilo

PDF

Nalaganje filtrov