UNI-MB - logo
UMNIK - logo
 

Rezultati iskanja

Osnovno iskanje    Izbirno iskanje   
Iskalna
zahteva
Knjižnica

Trenutno NISTE avtorizirani za dostop do e-virov UM. Za polni dostop se PRIJAVITE.

1
zadetkov: 4
1.
Celotno besedilo
2.
  • LEGALIZACIÓN E INCLUSIÓN SO... LEGALIZACIÓN E INCLUSIÓN SOCIAL: BARRIO 20 DE JULIO DEL MUNICIPIO DE URRAO. LEGALIZATION AND SOCIAL INCLUSION: 2OTH OF JULY NEIGHBORHOOD IN THE MUNICIPALITY OF URRAO, SOUTHWEST OF ANTIOQUIA
    José Fernando Valencia Grajales; Alfonso Insuasty Rodríguez El ágora USB, 12/2012, Letnik: 12, Številka: 2
    Journal Article
    Odprti dostop

    El presente texto es producto de la segunda fase de la investigación Caracterización Psicosocial Barrio 20 de Julio Municipio de Urrao – Suroeste Antioqueño, dentro del área de legalización, ...
Celotno besedilo
3.
Celotno besedilo
4.
  • 都市計画区域外を含む線引き都市における全市を対象とした包括的土地利用コントロールに関する研究
    竹中, 愛翔; 鶴田, 佳子 日本都市計画学会中部支部研究発表会論文集, 2022, Letnik: 33
    Journal Article
    Odprti dostop

    本研究では都市計画区域外を含む線引き都市である愛知県岡崎市の制度内容を調査した結果、土地利用基本条例による手続きの一元化を図ることで開発業者への分かりやすさと手続き漏れを防ぐ効果を担う一方で、包括的土地利用の独自条例を非線引き都市にみられるような地域区分毎の立地制限や開発に関わる基準等は設定されていないことが分かった。全市の立地制限や開発に関わる基準は土地利用基本条例を始めとする各種条例で規定される。特に乱開発の懸念や河川の涵養機能保全を目的として、都市計画区域外では完了検査を実施するとともに都市計画法の開発許可対象から外れる駐車場や太陽光発電施設等も含めた100㎡以上の宅地造成を協議対象とする条例を定めることで開発をコントロールする仕組みと定めている。非線引きと比較して都市計画法の開発許可制度で厳しく規制誘導を図る線引き都市では、開発許可に届出勧告制ではなく、事前協議による誘導を上乗せする仕組みが選択されていると考えらえる。
Celotno besedilo

Nalaganje filtrov