UP - logo

Search results

Basic search    Expert search   

Currently you are NOT authorised to access e-resources UPUK. For full access, REGISTER.

1 2 3 4 5
hits: 138
1.
Full text
2.
  • サクラマス雄の生活史型と産卵環境および発眼率の関係 サクラマス雄の生活史型と産卵環境および発眼率の関係
    佐藤, 正人; 菊地, 賢一; 坪井, 潤一 Nippon Suisan Gakkaishi, 2016, Volume: 82, Issue: 4
    Journal Article
    Peer reviewed
    Open access

    秋田県米代川において,サクラマス降海型雌に対するペア雄の生活史型と,産卵環境および産着卵の発眼率の関係について調査した。ペア雄が残留型(ヤマメ)であった場合の産卵床の水深,流速,礫径およびカバー(隠れ場所)の利用割合は,ペア雄が降海型の場合と有意差が認められなかった。産着卵の発眼率についても有意差が認められなかった。体サイズが小型の残留型雄でも再生産効率が低下しなかったため,サクラマスの資源増殖を図るためには,降海型のみならず残留型についても適切な資源管理を行っていく必要性が示唆された。
Full text

PDF
3.
Full text
4.
Full text
5.
  • 感情・覚醒チェックリストの作成と信頼性・妥当性の検討 感情・覚醒チェックリストの作成と信頼性・妥当性の検討
    織田, 弥生; 髙野, ルリ子; 阿部, 恒之 ... 心理学研究, 2015, Volume: 85, Issue: 6
    Journal Article
    Peer reviewed
    Open access

    We developed the 33-item Emotion and Arousal Checklist (EACL), which consisted of five subscales to assess emotions (Fear, Anger, Sadness, Disgust, and Happiness) and four subscales to assess arousal ...
Full text

PDF
6.
  • 講義による血液型性格判断に対する態度の変化—対面講義・... 講義による血液型性格判断に対する態度の変化—対面講義・オンライン講義での検討
    織田, 弥生; 菊地, 賢一 Nihon Shinri Gakkai Taikai happyo ronbunshu, 2021
    Journal Article
    Open access

    講義による血液型性格判断に対する態度の変化を検討するため,2019年度に対面講義,2020年度にオンライン講義(オンデマンド形式)で調査を実施した。参加者は2019年度40名(平均20.2才),2020年度47名(平均20.1才)の女子大学の学生であった。参加者は授業の一環として「信頼できるデータがないのに,なぜ血液型と性格に関連があると感じるのか」という内容の講義を受講し,①講義開始前,②講義終了後,③4週間後の講義(血液型とは無関係な内容)後に「血液型と性格に関連があると思うか」について4段階で回答した。4段階の回答を肯定的(ややそう思う,そう思う)・否定的(あまりそう思わない,そう思わない)に分類し,各年度別にコクランのQ検定を実施した。その結果,2019年度は講義前から講義後にかけて有意に「否定的」の割合が増え,4週間後もその状態が維持された。2020年度は講義後に有意に「否定的」の割合が増えたが,4週間後には講義前と有意差が無くなった。これらの結果から,講義によって直後の態度は血液型性格判断に対して否定的に変化するが,長期的な効果は講義の形式によって異なる可能性が示唆された。
Full text
7.
  • 中枢性感作症調査票CSI-JのCOSMINチェック-1 中枢性感作症調査票CSI-JのCOSMINチェック-1
    岩田, 昇; 菊地, 賢一; 小橋, 元 Nihon Shinri Gakkai Taikai happyo ronbunshu, 2021
    Journal Article
    Open access

    【背景】中枢神経系への不快な外部刺激の繰り返しにより,中枢神経が感作され,痛みに対する過剰な敏感反応するような状態を中枢性感作(CS)と呼ぶ。慢性難治性の疼痛や付随する様々な身体・精神症状は中枢性感作症候群と称され,英国で開発された自記式調査票(CSI)に基づいて評価されてきたが,日本語版(CSI-J:25項目5件法)の検討は不十分である。【目的】CSI-Jに関するCOSMINチェック前半部分の検討を行い,測定精度に優れた項目群の抽出も行う。【方法】2019年度の健診受診の地域住民22,963名の回答データにカテゴリカル因子分析・多値型項目反応理論モデルを適用した。【結果】CSI-Jはほぼ同じ項目数で構成される3因子構造(F1「うつ不安/身体化症状」,F2「CSS張り/痛み」,F3「一般/泌尿器系症状」)であった。各因子に準拠した測定項目の識別力は概ね1.4を超えており,良好な識別力であった。一方,閾値は,項目により大きな差異が見られた。F1はF2やF3よりも項目数が多く,さらに低い θ レベルから該当回答を示す高識別力項目が複数あるため,F1の情報量はF2やF3の2倍程度多かった。
Full text
8.
Full text

PDF
9.
  • 項目反応理論を用いたストレス測定尺度短縮版構成の試み
    岩田, 昇; 菊地, 賢一 日本心理学会大会発表論文集, 2020/09/08
    Journal Article
    Open access

    米国国立労働安全衛生研究所職業性ストレス調査票に対する労働者2,428名(男2,224,女203,不明1)のデータに多値型の項目反応理論モデル(Modified Graded Response Model; Muraki, ...
Full text

PDF
10.
Full text

PDF
1 2 3 4 5
hits: 138

Load filters